裸で寝ると痩せやすく、健康にも良い?
2017.07.31 更新
こんにちは▽・x・▽
松山漢方相談薬局スタッフ茉佑香です。
『寝る時に裸で寝ると痩せやすくなり、健康にも良い』という言葉を聞いたことがありますか?
今日はなぜ裸で寝ることでダイエットに良いのか載せていきたいと思います。
①体温を適度に下げることで、睡眠の質を高める
良い睡眠がとれていない理由として、体温の調節が上手に行えないことが寝不足などの原因の1つです。
適した室温として21℃以下が睡眠の質も良くなり、疲れも良くとれると言われています。
②アンチエイジング効果
アンチエイジングに最も必要な成長ホルモンは寝ている時に最も分泌され、睡眠の質が良くなることで新陳代謝が高くなり、皮膚の生成や再生の効果を高めることが出来ます。
③ストレス解消
ダイエットでストレスは過食の原因になり、脂肪が蓄積してしまいます。
裸で寝ることで身体が最適な温度になり、ストレスホルモンと言われるコルチゾールの量が安定し、免疫力の低下や過食を抑えてくれるのでダイエット効果があると言われています。
④むくみ解消・予防
十分に睡眠がとれていないと疲労物質が取れずに残ってしまいます。その疲労物質が残ってしまうことがむくみの原因の1つです。
良質な睡眠をとることが出来れば、疲労物質も身体の外へ排出することでむくみも解消出来ると言われています。
上記の理由で裸で寝ることはダイエットにも健康にも良いと言われています、
しかし、今の季節だとクーラーや扇風機を付けて寝る人が多いと思います。逆に身体が冷えてしまい体調を崩してしまうことがあるので注意してください。
松山漢方相談薬局ではダイエットカウンセリングを行っているのでご相談ください。
体調不良で何かお困りのことがあればお電話でご予約してご相談ください。